4月13日(土)14日(日)に国分寺のLホールで書作展!
今の小学生の習字の授業では練習は新聞紙!安い筆!プラシチック?の硯!
書道をする上で、「硯を使って墨を磨る」という行為自体が
心を安定させるんだな解かる年齢になりました(イメージですが・・・)
私が小学生の頃は半紙に何度も練習しました!
もちろん学校の授業で!これを無駄という方もいますが・・・・
「無駄とは大切な時間」だと私は思っています。
みなさんの無駄な時間(笑)を使い若い作品を見に行ってみてください!
何となくですが表現の素晴らしさも感じるかも????
もちろん大御所?の書の力も楽しみにしています!
Tシャツに筆を入れた作品も!
![]() |
作品の一部!
これも筆の作品!